地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、岡山市東区・瀬戸内市の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

岡山市東区・瀬戸内市の地域情報サイト「まいぷれ」

【初詣特集】神社・お寺にお参りに行こう!

岡山県護国神社(ごこくじんじゃ)

内務大臣指定護国神社・別表神社

【岡山県護国神社・拝殿】
【岡山県護国神社・拝殿】
岡山県出身又は関係のある英霊(戦没者)を祀る
当神社は、岡山県出身又は関係のある明治維新以降国難に於いて亡くなられた英霊(戦没者)をお祀りしています。岡山市中心部を流れる旭川の東、操山(みさおやま)の緑に囲まれた静かな場所に鎮座しています。
尊い命を捧げられた英霊に対する感謝と今日の平和・命の大切さを語り伝える為にも、ご祭神に縁あるご遺族の方を始め、戦後生まれの多くの方々に参拝を呼び掛けています。

【正面・参道】<br>長く伸びる参道。境内は常に清掃が行き届いている
【正面・参道】
長く伸びる参道。境内は常に清掃が行き届いている
【慰霊碑】<br>岡山県戦没者慰霊碑
【慰霊碑】
岡山県戦没者慰霊碑
【境内】<br>広い敷地の境内には会議・講演・研修会等の会場として一般利用が可能ないさお会館も併設する
【境内】
広い敷地の境内には会議・講演・研修会等の会場として一般利用が可能ないさお会館も併設する
【宝物遺品館】<br>戦没者をはじめとする英霊の遺品を保管する
【宝物遺品館】
戦没者をはじめとする英霊の遺品を保管する
【平和を祈る】<br>戦後の今日の平和は、国や家族を想いつつ犠牲となり尊い命を捧げられた御英霊によるものと感謝し、日々慰霊顕彰に務めている
【平和を祈る】
戦後の今日の平和は、国や家族を想いつつ犠牲となり尊い命を捧げられた御英霊によるものと感謝し、日々慰霊顕彰に務めている
【ご利益は家内安全・交通安全・心願成就など】
備前藩主 池田 章政(いけだ あきまさ)公が、明治2年4月3日後楽園裏竹田河原に於いて、戊辰の役戦死者34柱の招魂祭を執行され、次いで同年6月岡山市中区東山公園内に社殿と碑石を建て奥羽、函館両戦争戦死者55柱を祭祀されたのを起源とし、全国各地にある護国神社の多くは、明治2年東京招魂社(靖国神社)が創建されたのに併せ「招魂社(しょうこんしゃ)」が建てられ、後に”ごこく”神社と改称されました。御祭神である「英霊(えいれい)」とは、明治維新の頃の戊辰戦争より大東亜戦争(太平洋戦争)までの戦いにより亡くなられた方々の功績を讃えてそう呼んでいます。御祭神は、戦いの中で病気になり亡くなられた方、負傷された方の看護の為に戦地に向かい亡くなられた方、終戦後シベリアに抑留され強制労働により亡くなられた方々もお祀りしています。
戦後の今日の平和は、国や家族を想いつつ犠牲となり尊い命を捧げられた御英霊によるものと感謝し、”御霊安かれ”と日々慰霊顕彰に務めています。春は桜、秋は紅葉と人々の憩いの場としてお参りください。
岡山県護国神社

【住所】〒703-8272  岡山県岡山市中区奥市3-21
【TEL】086-272-3017
【アクセス】
・両備バス西大寺方面行き「護国神社」下車徒歩約8分
・駐車場完備
【御朱印】あり
【公式HP】http://okayama-gokoku.jp/

この記事に関するキーワード