お雛様の置き畳をご注文いただきました。
小山畳店

お雛さまの台座の小畳を納品致しました。

かつて天皇•皇后•皇太后など皇族の部屋のみ使われた

普段あまり見ないような字ですね~。
いつもありがとうございます。
小山畳店です。
すっかり春の陽気ですね~。久しぶりの投稿です。みなさんいかが過ごしでしょうか。
さて先日、
お雛様を置く小畳をお客様のお宅にお届けしました。
小畳は
A4版の大きさ、畳表は丈夫で色の変わりにくい
和紙表を付けました。
畳縁に使用した
繧繝縁(うんげんべり)はかつて奈良•平安時代の装飾などに用いられ、現代に於いてはお雛さまの台座の模様ですっかりお馴染みです。
『繧繝(うんげん)』というのは中国西域から伝わった赤•青•緑•紫など同じ色を濃から淡へ、淡から濃へと層をなすように繰り返す彩色で、その彩色の間に
花•鳥•菱などの文様を配置した錦を『繧繝錦(うんげんにしき)』といい、それを縁にしたものが
繧繝縁と言われます。
写真はお客様所有の
伊万里焼のとっても福々しいお雛さま。小畳は
サイズが大きい方が見栄えがするとこの大きさをご注文いただきました。
福をいっぱいいただけそうなお雛さま、旧暦(4月3日)までお客様宅の玄関に飾られるそうです。
お客様にも喜んでいただいて何よりでした。
これからも小山畳店頑張ります。よろしくお願いします。
それではこのへんで
暖かい日が続いてますが、日中と朝晩、まだまだ気温差があるようです。
お体にはくれぐれもお気をつけください。
またお会いします。
小山畳店でした。
ご興味をお持ちいただいた方は下記のサイトよりお問い合わせください。
https://koyama-tatami.business.site/?fbclid=PAAaYtP7UcYfNQ5bP1qVAKdWdGOM5nsQKjjkJu4KPdVWXlNKZp2W-napl0p_U
小山畳店
岡山県瀬戸内市邑久町大富592
☎(086)942-3371
Email : 62koash02@gmail.com
- 09:00〜18:00
詳細
- 日曜日 定休日
- 月曜日 09:00~18:00
- 火曜日 09:00~18:00
- 水曜日 09:00~18:00
- 木曜日 09:00~18:00
- 金曜日 09:00~18:00
- 土曜日 09:00~18:00
基本情報
名称 | 小山畳店 |
---|
フリガナ | コヤマタタミテン |
---|
住所 | 701-4234 瀬戸内市邑久町大富592 |
---|
電話番号 | 086-942-3371 |
---|
ファックス番号 | 086-942-3386 |
---|
メールアドレス | 62koash02@gmail.com お名前、住所、電話番号、お問い合せの詳細をお知らせ下さい。 |
---|
営業時間 | - 日曜日
- 定休日
- 月曜日
- 09:00~18:00
- 火曜日
- 09:00~18:00
- 水曜日
- 09:00~18:00
- 木曜日
- 09:00~18:00
- 金曜日
- 09:00~18:00
- 土曜日
- 09:00~18:00
|
---|
駐車場 | 2台くらい駐車可能です。 |
---|
開業日 | 1955年4月1日 |
---|
関連ページ | ホームページ
|
---|